琵琶湖プロジェクトのページ


琵琶湖プロジェクトは「琵琶湖流域の水・熱循環過程解明に 向けた総合研究と衛星同期共同観測」を骨子としたオープンな プロジェクトであり、1989年以来様々な関係機関のサポートを 受けながら継続し続けてきた。本プロジェクトは 全国の各分野からの水文研究者が一同に会して議論し、衛星 リモートセンシングやGISなどの最新の技術を駆使した共同観測 ・解析を行うことにより、水文学の新たな方向や飛躍を もたらすことを最も基本的な目的としている。 これまでは短期集中型のスポット的な検証観測が主体であったが、 水・熱循環の季節変化、年々変化、さらには衛星データのオペ レーショナルな運用、気象-水文結合モデルへのデータ同化、ならびに, それらを用いた20kmスケールまでのスケール効果の解明を通した 長期地点観測情報の面代表性の定量的な明確化等を目指して、 1998年度より水田、森林の2地点、1999年度からは 都市、湖面の2地点で常設熱収支観測システムの運用を開始した。

地上観測

気象水文結合モデル(ARPS)

地表面フラックスの面的観測への挑戦



  • 科研費の申請書(H16-H18)

  • IUGG展示パネル用のPowerPointファイル

    琵琶湖プロジェクト(水資源研究センター)へのリンク

    田中賢治のページへもどる。